社長BLOGBLOG

2016.12.14
  • オフ時間

ゴロゴロ木の実スティック~ハード系~

久しぶりのブログアップです(放置状態になっておりました)

まだまだネタはたくさんあるのでアップしたいのですが・・・時間がなーーい(^_^;)

随分遅れてしまいますが、必ず順次アップしていきますので首を長ーくして

私のブログのファンの方はお待ちくださいませ・・・そんなにいないか(笑)

 

さて、

 

市民大学「平成嚶鳴館」

 

平成28年度後期 いとまゆ先生の講座

 

「男性限定!初心者のパンづくり(15)」第3回目のメインはこちら

 

「ゴロゴロ木の実スティック」

 

久しぶりのハード系パンです。

粉はやっぱりタイプER100%だと思いきや・・・

 

今回生徒さんの中にご自分で小麦を育てられている方がいらっしゃって、その方が

製粉までやって持参した「ゆめしほう」の全粒粉をミックスで!

※食パンも焼いて来て下さって試食タイムの時にみんなでシェア(^_^)v

↑先生の右手2人目の方が生産者。先生がいろいろ粉の説明をしてます。

 

 

全粒粉の臭みを抑える為、はちみつをまずは仕込水と混ぜ、その後ドライイーストを入れ芳醇させて、

さらに、その中に自然塩も入れてからボール中の生地へ!

 

 

ハード系なので、グルテンをあまり必要としないという事で、捏ね過ぎない為にもボウルの中でヘラでミキシング⇒粉っぽさが無くなってから、ナッツ(くるみ+カシュー+アーモンド)をふんだんに入れ(総重量180gと生地が隠れるくらい多い!!)

 

 

手で切りながらミルフィール状に重ねて生地にフィリングがまんべんなく入ったところで15分発酵し、

 

 

15分経ったタイミングで、パンチ(少し緩んだ生地をボウル内で、周りの生地を中心に集めるように!これを2周して最後にひっくり返します)

※このパンチ作業を持って捏ね上げ完了だそうです。

 

 

引き続き、1次発酵(50分くらい)を経て6分割して成形に入ります。

 

 

この工程では、とにかく生地を傷めないように手粉を通常よりたくさん振って、その中でくるくるスティック状にしていきます。

※私はこの時、粉も少なく、生地をたくさん触って棒状にしたので後で悲劇が待ってます(>_<)

 

 

仕上発酵のあとは、

綴じ目を上にしてからいよいよ焼成

(綴じ目がクープの代わりとなって焼き上がった時にパカッと開く為)

 

ハード系は下火は命!なので、予め天板を入れたオーブンを最高温度で予熱をしておき

そこに、先生いつものダンボール滑らせ技術で、サッと庫内にいれた後は、

霧吹きを15回シュッ!シュッ!と!!

※私ですが、この時先生持参の霧吹きの取っ手をバキっと折ってしまい教室の皆さんに迷惑を掛けてしまいました(以前も先生持参のスパチュラもバキっとした前科1犯)

 

で・・・こちらが焼き上がり!

私的には美味しい匂いがしていたので、上手く焼けたかな(^_^)vって、思って

先生が焼いたものと比べると・・・

 

ガーーーーン(T_T)

全然違う(^_^;)

※先生のは、やはり上部がパカッと割れています。あとで聞くと、成形の時にスティック状にするまで、生地を触り過ぎ且つ綴じ目を作らなかった為に開かなかったみたい。

 

次回自宅で焼くときにリベンジしよう!

 

サブのパンは「カボチーズ」

※こちらは、試食用ですが・・・やっぱカタチはどうあれ自分で焼いたパンは美味しい!!

 

さて、来年の4回目は1月22日と少し期間があいてしまいますが、お正月とかで時間があったら復習したいと思ってます。