社長BLOGBLOG

2015.03.07
  • オフ時間

市民大学当選・・・一足早く春が来たーー!

待ちに待ったこの日がやってきました。 平成27年度前期市民大学平成嚶鳴館「男性限定!初心者のパンづくり」 の抽選結果が来ました! 倍率は2~3倍という狭き門・・・超難関の大学受験みたいですね(笑) ハラハラ・・・ドキドキ・・・ 届いた封筒を恐る恐る開けると・・・ 当選です! IMG_1666_convert_20150307175718.jpg やったぁ(^O^)/ 引き続き、いとまゆ先生のレッスンを受講出来る事になりました。 ※落選した私の友達の分もしっかり勉強したいと思います。 私のブログを毎回楽しみにされている方々(いないって!)引き続きアップしていきますのでどうぞよろしくお願いしますm(__)m ここだけの話、実は私レッスンがなく仕事がない日曜日にモクモクと復習をしています。 と言ったら聞こえは良いですが、実は先生のレシピを少しずつアレンジして実験をするのが楽しみで仕方ないのです。自分でいうのも変ですが好奇心旺盛な小学生になった気分。 今まで試作したパンの数々 ライ麦和栗あんぱんのレシピ改造①→抹茶あんぱん(焼きが甘い)@はるゆたか IMG_0073_convert_20150307175515.jpg 白餡に西尾から取り寄せた本物の抹茶を混ぜて抹茶餡を作ったり、成型も丸ではなく 潰していろいろなカタチにしたり、さらには照卵をするパンしないパンなど・・・ IMG_0069_convert_20150307175501.jpg やりたい放題・・・けど、面白い(^_-)-☆ リースパンのレシピ改造②→抹茶抹茶@はるゆたか IMG_0437_convert_20150307175540.jpg キャラメルシートを普通の強力粉で巻いて包んだものの代わりに、抹茶シートを抹茶生地で包んで焼いたり IMG_0436_convert_20150307175527.jpg 正直やり過ぎた(@_@;)味もビジュアルも完全に失敗(T_T) 食パンのレシピ改造③→キャラメル食パン@はるゆたか IMG_1484_convert_20150307175627.jpg まだ一度もまともに食パンを焼けていないのに・・・志賀シェフ監修の食パン型を使いたくってたまならい病と、子供達がキャラメル味が好きな事を叶えてあげよう的な発想(自分では一石二鳥で実現出来るぞ!)から、もうめちゃくちゃ。 IMG_1479_convert_20150307175615.jpg 山がデデーーンと・・・オッパイパンみたい(・_・;) まめマメのレシピ改造④→もこモコ何でもパン@アンヴィクトワール IMG_1404_convert_20150307175602.jpg フィリングを丹波の黒豆の代わりにチョコチップを入れて、しかもクープもいろいろ好き勝手に入れたり、 IMG_1403_convert_20150307175551.jpg 黒豆は黒豆でも黒豆甘納豆に代えてみたり IMG_1586_convert_20150307175639.jpg そしてこちらが焼き上がり IMG_5441_convert_20150307175729.jpg 時には結果オーライって事も(^_-)-☆ レザンポアブルのレシピ改造⑤→クルミマロングラッセ@アンヴィクトワール IMG_1665_convert_20150307175708.jpg フィリングをレーズンと黒胡椒+シナモンの代わりに、胡桃とマロングラッセに代えて焼いてみたり IMG_1660_convert_20150307175656.jpg この事実を先生が知ったら・・・怒られるのか褒められるのか分かりませんが・・・ これがまた家族には大評判なのです(*^_^*) 2011年10月の一番最初に受講した日を思い出します。 その時のブログはこちらから・・・2011.10 先生曰く「パン作りは子育てと同じで、日として同じパンが焼けた事はありません。温度、湿度、酵母の状態など環境条件などが全て違うからです。だから、次はもっと美味しいパンを焼こう!・・・って、パンにハマるのです!」っておっしゃっていました。 これを私なりに解釈しますと、きちんとパンと向きあって常に向上心を持って継続をする事が大切!! 失敗も成功への近道的な、好きこそものの上手なれ的な・・・とにかく先生でさえ日として全く同じパンが焼けた事がない訳ですから、それを殆ど素人の私が焼く訳ですから・・・もうチャレンジ精神しかない!と思って頑張っております。 最終的には家族(食べてくれる方)が喜んでくれる・・・その笑顔が見れるだけで私はパンを焼き続けていけそうな気がします。 春一番まであと少し。 年度始まりでもあります。 私も、今春からもう一度初心に返って何事にも頑張っていきたいと思います。